コンブチャクレンズの基本的な飲み方と効果的な飲み方

こんにちは、さきといいます。

健康に良い飲み物だとしても、正しく飲まないと効果がないですよね。

コンブチャクレンズも、基本的な飲み方をしないといけません。

では、どれくらいの量を飲めばいいのでしょうか。

調べてみました。

コンブチャクレンズの基本的な飲み方

出典:フォトAC

原液であったり、フレーバーがついていたりと、様々な種類があるコンブチャですが、最もおすすめなのは原液です。

フレーバーつきのものだと、余計な糖分とかが含まれていることがあるので、効果を得にくくなってしまいます。

ただ、原液であれば自分好みにアレンジして飲むことができるので、飽きずに続けられますよね。

そんなコンブチャクレンズの基本的な飲み方ですが、まず1日の摂取量は30mlにすることが大事です。

そして、3倍の量の炭酸や水などで割って飲むと、効果を得られやすくなります。

たとえ30mlを1回で飲み切らなかったとしても、1日何回かにわけて飲んでもOKです。

美肌やダイエットなどの目的別にアレンジでもOK

基本的な飲み方をしてもしっかりと効果を得ることはできますが、一緒に摂ることでより効果を引き出せる方法もあります。

美肌を目指すならアーモンドミルクを入れる

アーモンドミルクには美肌に欠かせないビタミンEが豊富に含まれています。

その為、肌トラブルのない健康的な肌を目指すことができます。

ダイエット目的ならヨーグルトにソースをかけて飲む

コンブチャクレンズと同様に乳酸菌が豊富に含まれているヨーグルトと一緒に飲むことで、お通じが良くなり、腸内環境を改善させながら余分なものを体外に排出することができるようになります。

胃を休めるのに置き換えするのもOK

食べ過ぎてしまった時などにプチファスティング(断食)をするのにコンブチャクレンズを利用するのもおすすめです。

朝ご飯や夜ご飯をコンブチャクレンズに置き換えると、疲れた胃を休ませることができます。

また、1日食事をせずに水とコンブチャクレンズだけにしても良いでしょう。

ただし、やりすぎてしまうと逆に体調を壊してしまう可能性があるので、1日のうちの1食だけ置き換えるとか、1日だけ実施するなどして、無理のない程度にするようにしましょう!

情報満載のおすすめサイト

ここまでコンブチャクレンズに関する情報を紹介してきましたけど、それでも「コンブチャクレンズって本当に痩せるの?」っていう疑問はありますよね。

そんな疑問にしっかりと答えてくれているサイトが「コンブチャクレンズは痩せないらしい?口コミから見える真実とは?」っていうサイトです。

タイトルには痩せないと書いてますが、本当に痩せないのか痩せるのかの疑問にしっかりと答えを出してくれてるので、是非読んでみてください。

コンブチャクレンズがなぜ痩せないと言われているのか、どうすれば痩せるようになるのか等にもしっかりと書かれています。

コンブチャクレンズに副作用が本当にあるの・・・??

こんにちは、さきといいます。

コンブチャクレンズはまだ買うかどうしようか悩んでいます。

そこで色々と調べてみたんですが、どうやら「好転反応」というのがあるらしいです。

好転反応は、体内の状態を良くするために起こる副作用に似た症状の事のようで、勘違いしてしまう人も多いんだそうです。

好転反応ってなに?

好転反応っていうのは、漢方薬や健康ドリンクなどを初めて飲んだ時に一時的に表れる反応の事を言います。

別名は瞑眩反応(めんけんはんのう)や調整反応ともいわれます。

好転反応の症状は、細胞が新しく生まれ変わろうとしている時や体内の毒素が排出されようとする時、血液・リンパ液の流れが活発になった時などに起こりやすいと言われています。

よく調べてみると、漢方の世界では「好転反応なくして効果なし」といわれるほど、この反応は大事なんだそう。

つまり、好転反応が現れるということは、身体が良い方向に向かおうとしている証拠として考えてよさそうですね。

一時的に起こる好転反応は?

出典:イラストAC

一時的に起こる好転反応は以下になります。

・弛緩反応
・排泄作用
・回復反応
・過敏反応

弛緩反応によって引き起こされるのはだるさ、眠気、倦怠感などです。

健康ドリンクを飲むことで今まで調子よかった臓器が本来の機能をより戻し始めます。

今まで、不調だった臓器に合わせて活動をしていたその周りの臓器が、本来の機能を取り戻し始めると一時的にアンバランスになります。

このアンバランスさが原因でだるさや眠気などの症状が起こります。

排泄作用は、体内に溜まった老廃物や疲労物質などが分解され体外に排出されるときにあらわれる症状です。

ただ排泄作用が起こるわけではなく、その他の症状として湿疹、ニキビ、発疹等の吹き出物、下痢、便秘、目やに、耳垂れ、鼻血などが起こります。

コンブチャクレンズを飲み続けることで肌荒れが余計に起こることもありますが、これらも好転反応の一種のようなので、気にせず飲み続けても良さそうです。

ただ、アレルギー反応が起こってしまっている場合は控えた方が良いですよね。

回復反応や過敏反応も弛緩反応に似た症状を引き起こします。

しかし、基本的には飲み続けることで改善していきますし、より良い体内環境にしてくれるので飲み続けても良さそうです。

ほとんどの人は好転反応を副作用と勘違いして飲むのをやめてしまうようですが、健康ドリンクに副作用があるわけはないので、安心しても良さそうです。

コンブチャクレンズが良いらしいけど、効果はどうなの?

出典:イラストAC

こんにちは、さきといいます。

酵素ドリンクダイエットをするのにまず頭に浮かんだのがコンブチャクレンズでした。

インスタグラムとかで人気になっていて、モデルさんとかが愛用している飲み物ですね。

「こういうのがあるんだぁ」ってくらいで特に深く知ろうと思わなかったのでどういいのかまったく知りませんけど、モデルさんが飲んでいるんだから間違いないですよね。

なので、コンブチャクレンズを買おうかどうしようかなって思います。

ただ、どう良いのか、効果は実際にあるのかっていうのはわかりません汗

モデルさんは最初から努力しているからあの体系を維持しているわけですよね。その上で飲んでいるからスリムなままでいられますけど、私はそうではありません。

むしろデブからのスタートなので、ちゃんと効果を発揮してくれるのか・・・。

コンブチャクレンズってなに?

コンブチャクレンズは、昆布茶と勘違いされやすい名前ですが、違います。

お茶を発酵させて作る植物性の発酵ドリンクの事をいいます。

人気に火が付いたのはアメリカからで、向こうではスーパーでも手軽に買えて、セレブやモデルさんが愛飲しているんだとか。

コンブチャクレンズには、ただコンブチャエキスが配合されているというだけでなく、200種類以上もの植物や果実の発酵セキスが配合されているんです。

コンブチャクレンズの効果は、身体の内側から理想的なボディを目指すことができるようです。

コンブチャクレンズには200種類以上の植物や果物発酵エキス、約4000億個もの乳酸菌、アミノ酸やミネラルなどの女性のキレイをサポートしてくれる成分がたくさん入っています。

また、ビタミンB群なども成分も入っているので、健康的にダイエットを続けることができます。

酵素ドリンクでダイエット生活を始めたい!

出典:イラストAC

始めまして、さきといいます。

私は昔から食べたら食べただけ太ってしまう体質で、注意しないとすぐに肥満体型になってしまいます。

ですが、食べるのは大好きで、食べることが私のストレス解消法なんです。

食べただけ太っても、少し運動すればもとの体型に戻るのかと言われるとそうでもありません。

太りやすいのに痩せにくいんです・・・。

なので、ダイエットは常にやっています。

ダイエットで少しは痩せるんですが、それでも食べるとリバウンドをしてしまうので、正直半分くらい諦めていました。

しかし、酵素ドリンクと言うものがあるって友達から聞いて、「飲むだけなら私も簡単にできる」と思って買おうかなって思っています。

でも実際に効果があるのかわからないし、そもそも酵素ってなんなのかわからないので、調べてから買うことにしました。

酵素って何?

体内では、様々な種類の酵素が常に働いています。

酵素とは、化学反応を促す触媒の働きをする者の事で、酵素がなければ人間は生命活動をすることができなくなります。

そんな酵素ですが実はたんぱく質です。

たんぱく質は20種類ものアミノ酸
が繋がってできた化学物質の事で、アミノ酸の配列によって種類が変わり、構造が変化します。

そして、様々な役割を果たしてくれます。

筋肉や内臓、皮膚や髪の毛などは全てたんぱく質でできていますし、血液中の物質を運ぶ役割を果たしているヘモグロビンやインスリンなどのホルモンもたんぱく質なのです。

そんなたんぱく質の一つである酵素は、外から補うことができるので、酵素ドリンクや酵素ジュースなどの飲み物としてヒットしました。

酵素ドリンクはダイエットにも効果がありますが、実は肌にも効果があります。

入酵の前に酵素ドリンクを飲むことで、代謝をアップしやすくしてくれますし、美容成分が吸収されやすくなります。